書籍・スキルアップ
正直「臨床で役立つ本」と堂どう区別するべきか段々分からなくなってこのページは後回しになってしまっていました。「スキルアップ」をどう捉えるか、というのは個人で違うと思います。
最終的に私は「臨床で役立つ本」は、勤務の時にペラっとめくって読んだりして即役に立つもの、「スキルアップ」は手にしてじっくり読んで、看護師としてのレベルアップが出来るもの、という線引きをしてみようと思うに至りました。
なんて書くと小難しい気もしますが・・・。
私の本棚には、呼吸器、循環器、神経内科、DM、褥創、術前術後、患者指導、リーダーシップについてなどの本が複数冊並んでいます。こんな感じでご紹介していきたいと思います。
|
|
  |
 ナースのための呼吸療法
\2,730(税込)
 
 
  |
  |
 よくわかる呼吸療法の基本
\2,835(税込)
 
 
 
これ、分かりやすいです。^^ |
|
  |
 入門・呼吸療法改訂第2版
\2,730(税込)
 
 
  |
  |
 非侵襲的人工呼吸療法ケアマニュアル
\4,725(税込)

 
  |
|
  |
 ひと目でわかる糖尿病ケアQ&A
\2,940(税込)
 
 
  |
  |
 ホップ・ステップ!糖尿病教室
\3,570(税込)
 
 
  |
|
  |
 糖尿病療養指導ハンドブック
\4,935(税込)
 
 
  |
  |
 糖尿病患者さんのフットケアはじめの一歩
\4,200(税込)
 
 
  |
|
  |
 関連図で理解する循環機能学と循環器疾患のしくみ
\3,300(税込)
 
 
  |
  |
 まんがで読み解く循環器症例100
\1,680(税込)
 
 
  |
|
  |
 看護にいかすリーダーシップ
\2,100(税込)
 
 
  |
  |
 一人の人間としてのあなたの影響力
\2,415(税込)
 
 
 
看護・介護集団におけるリーダーシップとそのスキル |
|
  |
 看護に生かすカウンセリング
\1,260(税込)
 
 
  |
  |
 ターミナルケアの場面改訂
\2,100(税込)
 
 
  |
|
ナースグッズ > 書籍・スキルアップ 1 2 3 4 |
|
|